
老け顔や二重あごの原因になるスマホたるみを防ぐグッズ
目次
「スマホたるみ」になる姿勢とは?
座ってスマホを使用する時、自然と腕を少し上げた状態で目線を下にしませんか?そうすると、うつむいた姿勢になり、猫背になったり表情筋がゆるんでしまいがちです。
電車の中では、誰もがスマホの画面にくぎ付けになっていますよね。猫背になるだけではなく表情筋がゆるむことによって、顔の皮膚がだらりと下がった「スマホたるみ」になってしまう可能性があるんです!
姿勢を正してスマホを見る
「スマホたるみになるのは嫌だ!」と思う人が多いと思いますが、一体どうしたらスマホたるみを改善することができるのでしょうか?それは、スマホを使用するときの「姿勢を正す」こと。
うつむいてスマホを見ていると顔がたるむだけではなく、首猫背・腰猫背・ストレートネックなどを引き起こす原因になります。画面を見るときは、のぞき込んだり下を向かないようにするのが◎☆目線を水平に保ち、スマホを目の高さに持ってきて見るようにすることが大切です。
スマホを目線の高さで見るグッズ
いきなりスマホを目線の高さまで持ってくるようにしてみても、手が疲れてしまうという人もいますよね。そこで、便利なグッズをご紹介します♪
座りながらでも寝ながらでもスマホが使用できるグッズで、自分がいる場所の近くに設置して目線の高さを合わせることができます!簡単に付け外しができるクリップ式としっかりと固定できるクランプ型があるので、スマホを使用する場所に合わせて選ぶことができますよ☆固定したスマホを360度回転することができるのもうれしいですね。
表情筋を動かす
顔はいろんな表情ができることから、筋肉がたくさんあります。この筋肉たちが「表情筋」と呼ばれ、衰えてしまうと顔が全体的にたるんでシワやほうれい線にもつながるといわれています。
顔の筋肉は使わないでいると細く薄くなってしまうため、顔の筋肉を鍛えることが大事♪リフトアップして顔のたるみを解消すれば、シワやほうれい線などで悩むこともありませんし、表情筋を美しく保つことができます!
スリムマウスピース スーパーストロング
表情筋を衰えさせないようにするためのストレッチ方法はたくさんありますが、いろんな種類を調べて行うのは大変ですよね。そこでオススメなのが「スリムマウスピース スーパーストロング」です!
口を合わせて挟み、口を水平に動かすだけでOK !表情筋を鍛えられるだけではなく、すっきりとした小顔になれますよ☆スプリング部分の強度が強いものほど筋肉を鍛えることができるので、レギュラータイプのものよりもストロングを選ぶようにしましょう!
目を温める
スマホはパソコンのように画面を集中してみているため、疲れ目になりがちです。疲れ目は、目だけではなく顔がたるむ原因にもなり、目の周りの筋肉が疲れることによって血行不良になってしまいます。
目が疲れて周辺筋肉まで疲れて衰えてしまうだけでも、老け込んだ印象を与えてしまうことがあるので気をつけたいものですよね!目元のマッサージやホットアイマスクを使用することで、目元の血行を促進するといいでしょう♪
蒸気で温める アイマスク あずき&珈琲
目を温めるホットアイアスクは手軽に使用できるのがいいですよね!毎日使用するとなると、使い捨てのホットアイマスクだと高くついてしまう場合があります。使い捨ての利点は、そのまま目元につけるだけなので簡単で清潔に使用できます。
それに対して何度も使用できるものだと、使用時に電子レンジで温める必要があります。使い捨てではないので使用頻度が多い人からすれば経済的ですね♪しかし、ものもらい等を患ってしまった時は、菌が繁殖する場合があるので使用を中止して破棄するようにしましょう!
最後に
現代は「ながらスマホ」も問題になるほど、スマホを使用する人が増えています。一つ持っているだけでいろんなことができてとても便利ですが、その反面「スマホたるみ」のような難点もあります。
スマホは便利だからこそ、使用する際は場所や姿勢を正してから安心安全に使用することが大事ですね!「スマホたるみ」で老けて見えたり、二重あごにならないように気を付けましょう♪